VTA 用語集 のバックアップ(No.15)
VTA 用語集とは
ここではVTAに関する専門用語をまとめています。VTAの辞書のようなページなので、他にもこの用語を入れたいという場合は自由に編集してください! #VTA応援中
VTAを応援する人たちが使うハッシュタグ。Twitterだけでなく、YouTube・TikTokなどでも使われることがある。#VTA応援中 Slack(連絡ツール)
社会人の皆んなには馴染みのあるビジネス用チャットツール。VTAの基本連絡ツール。大体Discord。 VTA生
VTAで活動しているライバーの事を指します。VTAはアカデミーなので学校のような感じです。ですのでライバーたちは生徒なのでVTA生といいます。 VTA生紹介
御子柴 仁/みこしば じんの企画。配信では伺えない他VTA生の様子が伺えて助かる企画。当時在籍していた鏑木ろこ含む2期生17人を分割して紹介した。 握力
これもなぜか伝統になりつつある。身長・体重・年齢等は教えてくれないのに、握力はなぜか教えてくれる。
安価
2ちゃんねる発祥のネットスラング。VTAにおいては、2ちゃんねるの安価スレのように、VTA生本人がチャット欄にコメントした前後のコメントを採用する形態の企画のこと。例1 エゴサ
エゴサーチの略。自分の名前で検索すること。大抵は#VTA応援中 クラス
1期生・2期生にはクラス分けが存在しており、1組2組に分けられている。クラス替えや期をまたぐクラスも過去にはあった。
電流
なぜかVTAの伝統になりつつある罰ゲーム。罰ゲームではないときもある。例1 鍋パ
鍋パーティーの略。 ハドル
Discordで言うボイスチャンネル。VTAでは、夜な夜な有志が集まって交流を深めている場。 パメラにオニオンポメラニアン
日下部あずさがTwitterにて投稿したクソツイ。配信中にも急に発言してVTAの中では早口言葉となっている。 百鬼夜行
VTA2期生の俗称。始動時の人数が1期生・3期生の約2倍である事や、多方面でカオスな配信が繰り広げられている事から名づけられ、VTA生本人達にも認知されている。 腹痛同好会
もしかして:日下部 あずさ/くさかべ あずさ 本デビュー
VTAを卒業し、にじさんじライバーとして正式デビューすること。 用語
説明欄 用語
説明欄 用語
説明欄 用語
説明欄 用語
説明欄 用語
説明欄 用語
説明欄 用語
説明欄 |
当wikiに掲載されているすべての画像等について知的財産権は各権利者に帰属しておりますので、無断使用・転載・流用等はご遠慮ください。当wiki管理者は、権利者様からの画像等の削除依頼や警告には迅速かつ適切に対応いたします。ご連絡は、Twitterを通じてお願いいたします。